カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日リハカップ1日目がありました。
まずは暑い中参加いただいた3校に感謝します。また、明日からの学校もよろしくお願いします。
本日は3校で6戦行いました。
1校当たり4試合(前後半20分、ハーフタイム10分)行いました。
はっきりいって、体力勝負でした。
今日は八千代リハは参加せず、幹事校としてがんばりました。ちなみに明日もです。
みんなで頑張っていきましょう!!
簡単ながら終わりです。
1日目結果
1位:東京医療学院
2位:江戸川医療専門学校
3位:日本工学院
(ちなみに東京医療学院が決勝トーナメントを急遽棄権となり、決勝トーナメント進出は「江戸川医療専門学校」と「日本工学院」となりました。)
まずは暑い中参加いただいた3校に感謝します。また、明日からの学校もよろしくお願いします。
本日は3校で6戦行いました。
1校当たり4試合(前後半20分、ハーフタイム10分)行いました。
はっきりいって、体力勝負でした。
今日は八千代リハは参加せず、幹事校としてがんばりました。ちなみに明日もです。
みんなで頑張っていきましょう!!
簡単ながら終わりです。
1日目結果
1位:東京医療学院
2位:江戸川医療専門学校
3位:日本工学院
(ちなみに東京医療学院が決勝トーナメントを急遽棄権となり、決勝トーナメント進出は「江戸川医療専門学校」と「日本工学院」となりました。)
PR
一日過ぎ、未だ痛みが残るヘボGKです。
抜糸は1週間後だそうです。
しかも、今日風呂に入って気づいたことが・・・右股関節に大規模内出血が!! 他が痛すぎて気付かなかった(w)
それにしても昨日の試合は自分の中でもどう処理していいか・・・特に1試合目!
前半の相手選手との交錯では、左ひざを擦りむきながら負けやしねえ~と思ってました。
そして後半・・・ハイボールの処理に当たったらいきなり体が吹っ飛んだ!!
とはいえまずはボールがどこだ~~~って感じで顔をあげていたら顎から地面へ!!
打って痛いな~なんて思ってたら周りから「血・血」との声が・・・
え?って地面見てみると自分から流血してる!!
ってな感じでした。イマイチどうなってこうなったかは半分しかわかってないです(^^;)
一旦女子医大の八千代医療センターへ部長に連れて行ってもらい受診をして戻ってきたらなかなか勝ち進んでるし(w)
そんで決勝行っちゃうし!
昨日の記事では決勝の詳細を書いていなかったので・・・
相手は、Aチームが初戦で負けたところ・・・やばい・・・と思っていたら、予選最終戦でGKが負傷し、決勝では他の人が! チャンスと思っていました。
前半が始まり1点ビハインドとなって、追いつき、前半終了間際に追加点か??と思ったら、前半終了の笛・・・
後半が始まり、またもや1点ビハインドとなってしまいました。
しかし、根性があった!!更に更になんと追いついたのです。
そしてPKへ・・・
PKだけはヘボGKが復活です!
後攻となり、相手の1蹴り目・・・ゴール
こちらの1蹴り目は鈴木・・・ゴール!!
あいての2蹴り目は・・・なんと枠の外へ!!!(ヘボGKの気迫勝ちか??)
こちらの2蹴り目は樋口・・・ゴール!!
そして相手の3蹴り目・・・ゴール
ここで最後のキッカーは下村・・・ゴール!!!
3-2で勝ちを収めました。
決勝は相手のGKが負傷で試合に出場しないという、こちらとしてはラッキーな状況でした。
これに驕らずいつまでも挑戦者のつもりで頑張っていきたいと思います。
P.S.
PKでは、相手は全く怖くなかったものの、顎のことがよぎり、ボールは怖かった~(><)
抜糸は1週間後だそうです。
しかも、今日風呂に入って気づいたことが・・・右股関節に大規模内出血が!! 他が痛すぎて気付かなかった(w)
それにしても昨日の試合は自分の中でもどう処理していいか・・・特に1試合目!
前半の相手選手との交錯では、左ひざを擦りむきながら負けやしねえ~と思ってました。
そして後半・・・ハイボールの処理に当たったらいきなり体が吹っ飛んだ!!
とはいえまずはボールがどこだ~~~って感じで顔をあげていたら顎から地面へ!!
打って痛いな~なんて思ってたら周りから「血・血」との声が・・・
え?って地面見てみると自分から流血してる!!
ってな感じでした。イマイチどうなってこうなったかは半分しかわかってないです(^^;)
一旦女子医大の八千代医療センターへ部長に連れて行ってもらい受診をして戻ってきたらなかなか勝ち進んでるし(w)
そんで決勝行っちゃうし!
昨日の記事では決勝の詳細を書いていなかったので・・・
相手は、Aチームが初戦で負けたところ・・・やばい・・・と思っていたら、予選最終戦でGKが負傷し、決勝では他の人が! チャンスと思っていました。
前半が始まり1点ビハインドとなって、追いつき、前半終了間際に追加点か??と思ったら、前半終了の笛・・・
後半が始まり、またもや1点ビハインドとなってしまいました。
しかし、根性があった!!更に更になんと追いついたのです。
そしてPKへ・・・
PKだけはヘボGKが復活です!
後攻となり、相手の1蹴り目・・・ゴール
こちらの1蹴り目は鈴木・・・ゴール!!
あいての2蹴り目は・・・なんと枠の外へ!!!(ヘボGKの気迫勝ちか??)
こちらの2蹴り目は樋口・・・ゴール!!
そして相手の3蹴り目・・・ゴール
ここで最後のキッカーは下村・・・ゴール!!!
3-2で勝ちを収めました。
決勝は相手のGKが負傷で試合に出場しないという、こちらとしてはラッキーな状況でした。
これに驕らずいつまでも挑戦者のつもりで頑張っていきたいと思います。
P.S.
PKでは、相手は全く怖くなかったものの、顎のことがよぎり、ボールは怖かった~(><)
本年度まずは1冠です。
今日サッカー部で、八千代フットサルガーデンにて、スポーツオーソリティが冠についた、フットサル大会に出場しました。
サッカー部としてフットサル大会に出場するのは久々です。
大会には八千代リハFCから2チーム登録して出場しました。
結果はタイトルにあるように優勝です!!
しかし、この大会いろいろありました。
チームはABと分けたのですが、初戦Aが負けたのです。
たしかにAがいたリーグは強いチームが多かったです。
それに対しBは、初戦から結局予選リーグを3勝1分と負けなしでした。
(ちなみに結局Aは1勝3負となってます。)
決勝はBチームが勝ち進み、そして試合へ・・・
試合は2-2のままなんとPK戦へ・・・・・
そしてPKを3-2で勝利しました。
なんとかここで1冠達成です。
ちなみに大会MVPに樋口が選ばれました。
優勝したBチームのみメンバー発表です。
岡本・児玉・佐藤(昭)・下村・鈴木・樋口・江黒・佐藤(真)
Aチームは情けなかったので載せません(><)
最後に今日は事件がありました。
Bチームで出場していた佐藤(真)がキーパーをしていたのですが、
1試合目で、流血しました。相手選手と交錯して、そのまま落ち、顎から地面へ・・・
結局3針縫合しました(^^;)