カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日決勝戦がありました。
相手は、国際理工専門学校様。
互角の勝負になるのではないかと思っていましたが、やはりそうでした。
八千代リハは試験真っ只中!
試合も、昼間部の学生は、今日の試験終了と同時に試合会場へ。夜間部の学生は、試合終了後すぐに学校の試験へとなりました。
しかも、準決勝から中3日。体力回復よりも試験勉強と、コンディションは最悪でした。当然それはもう、調整で走るくらいなら勉強しろ状態だったのですから。
試合開始後、前半始まって15分くらいでまず失点しました。
しかしその後すぐに1点返しイーブンに。
30分くらいのところで、1点入りアドバンテージを得ることができたのですが、やはりコンディション調整ができていなかったのは大きく、前半終了間際に1点を返されまたイーブンに。
2-2のまま前半を終了しました。
できれば、2-1のまま前半を終えたかったのですが・・・。
後半に入ってからは、体力問題が大きくかなり攻められ続け、とうとう1点ビハインド。
何とか打開するように頑張っていたのですが、当然点を取りに行かないといけない状況ですから、人数を攻撃に割いた結果、4点目を入れられてしまいました。
そしてそのまま試合終了。
八千代リハは初参加ながら準優勝という結果に終わりました。
試験中というものがありつつ、優勝はできなかったのですが、やはり悔しい!!!!!!!!!
秋にも大会があるので、今度こそリベンジを目指します!!!!!!!!
待ってろ 国際理工専門学校!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
相手は、国際理工専門学校様。
互角の勝負になるのではないかと思っていましたが、やはりそうでした。
八千代リハは試験真っ只中!
試合も、昼間部の学生は、今日の試験終了と同時に試合会場へ。夜間部の学生は、試合終了後すぐに学校の試験へとなりました。
しかも、準決勝から中3日。体力回復よりも試験勉強と、コンディションは最悪でした。当然それはもう、調整で走るくらいなら勉強しろ状態だったのですから。
試合開始後、前半始まって15分くらいでまず失点しました。
しかしその後すぐに1点返しイーブンに。
30分くらいのところで、1点入りアドバンテージを得ることができたのですが、やはりコンディション調整ができていなかったのは大きく、前半終了間際に1点を返されまたイーブンに。
2-2のまま前半を終了しました。
できれば、2-1のまま前半を終えたかったのですが・・・。
後半に入ってからは、体力問題が大きくかなり攻められ続け、とうとう1点ビハインド。
何とか打開するように頑張っていたのですが、当然点を取りに行かないといけない状況ですから、人数を攻撃に割いた結果、4点目を入れられてしまいました。
そしてそのまま試合終了。
八千代リハは初参加ながら準優勝という結果に終わりました。
試験中というものがありつつ、優勝はできなかったのですが、やはり悔しい!!!!!!!!!
秋にも大会があるので、今度こそリベンジを目指します!!!!!!!!
待ってろ 国際理工専門学校!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
決勝戦の相手が決定しました。
3連覇を目指す、国際理工専門学校様です。
準決勝の2試合目は、
5(3-1)(2-0)1だったようです。
国際理工専門学校様は、予選リーグで対戦したチームですが、基本的にレベル差はほとんどないと思われます。その分、決勝を勝つチームは、気持の勝った方がかつと思います。
準決勝は猛暑でした。ピッチサイドに置いた水は熱湯のように変わっているし、これじゃあより疲れを増幅させるだけです。
決勝では、1年ぶりに僕が水管理をします!
恐らく、8月1日も猛暑のようですし、体力負けしないようにサポート含めがんばります。
ちなみに、
決勝戦 8月1日(水) 千葉県総合スポーツセンター サッカー・ラグビー場 14時キックオフです。
準決勝がありました。
緊張の1戦です。なんせここからは負ければそれまでの1発勝負!

そして結果は・・・
2-1
で勝利!! これで決勝戦!!

現時点で決勝戦の相手は不明です。
国際理工専門学校VS中央自動車大学校の勝者との対戦です。
どちらにしても気が抜けない相手です。
今回の得点は、野田の2得点です。現時点での本校の得点ランキングは
野田5点
山田2点
岡本1点
楢崎1点
保科1点
坂下1点
となっています。

今回は初の失点を貰ってしまいました。とはいえ、ここまでで初の失点です。
逆にここまで無失点であったことが、この決勝進出という快挙を大きく支えている点ではないでしょうか。
GK平田はじめ、DFの安部・篠塚・成毛・江黒ありがとう!! そしてこれからもヨロシク!!!

実際、DFやGKは得点を取らない分クローズアップされることは少ないのですが、この影の立役者がいるからこその八千代リハの快進撃だと思ってください。
正直僕は大感謝です。

緊張の1戦です。なんせここからは負ければそれまでの1発勝負!
そして結果は・・・
2-1
で勝利!! これで決勝戦!!
現時点で決勝戦の相手は不明です。
国際理工専門学校VS中央自動車大学校の勝者との対戦です。
どちらにしても気が抜けない相手です。
今回の得点は、野田の2得点です。現時点での本校の得点ランキングは
野田5点
山田2点
岡本1点
楢崎1点
保科1点
坂下1点
となっています。
今回は初の失点を貰ってしまいました。とはいえ、ここまでで初の失点です。
逆にここまで無失点であったことが、この決勝進出という快挙を大きく支えている点ではないでしょうか。
GK平田はじめ、DFの安部・篠塚・成毛・江黒ありがとう!! そしてこれからもヨロシク!!!
実際、DFやGKは得点を取らない分クローズアップされることは少ないのですが、この影の立役者がいるからこその八千代リハの快進撃だと思ってください。
正直僕は大感謝です。